かまたみのる公式ブログ 八ヶ岳山麓日記
医療、環境、平和、政治、経済、映画、グルメなど、あらゆるテーマをかまた流に説く!
最近の記事
日本はどこへ行くのか(28)
日本はどこへ行くのか(27)
作文コンクール
30年ぶりのラーメン
日本はどこへ行くのか(26)
日本はどこへ行くのか(25)
松本で講演
世界はどこへ行くのか(44)
日経新聞6/7夕刊
そば×フレンチ
リンク
鎌田實ホームページ
著書
プロフィール
RSSを表示する
携帯URL
携帯にURLを送る
« 人徳
|
トップページ
|
鎌田實の一日一冊(327) »
2018年3月23日 (金)
鎌田實の一日一冊(326)
「悲しみの処方箋」(主婦の友社)
やりきりない悲しみ、終わりのない孤独。
いつになっても消えない悲しみ、つらい思いをどう処すればいいのか。
永六輔さん、樋口恵子さん、山折哲雄さんらが、それぞれの立場で悲しみの処し方を書いている。
「がんと向き合う」というテーマで、鎌田は「ナニクソと思って、冷たい告知の鼻を明かそう」
「科学的データを超える力が人間にはある」「死について、自分流の哲学を持とう」などということを書いた。
月刊誌「ゆうゆう」で「伴侶の死」「看取りと死の受け止め方」「笑いの力」「ひとり上手になる」などのテーマで掲載された記事を新たに編集しなおしたもの。
ぜひ、お読みください。
鎌田實 2018年3月23日 (金) 12時01分
|
固定リンク
Tweet
« 人徳
|
トップページ
|
鎌田實の一日一冊(327) »
「
書籍・雑誌
」カテゴリの記事
明日発売!雑誌『健康』夏号
(2025.06.01)
メディアで紹介
(2025.05.30)
好調です!
(2025.05.21)
元気をつくるコツ
(2025.05.20)
AERA DIGITAL
(2025.05.17)
2025年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
緊急ウクライナ支援
JCF(日本チェルノブイリ連帯基金)は、ポーランド、ブルガリア、ウクライナ西部のウジホロドにて、ウクライナの子どもたちを支援する活動をしています。応援よろしくお願いいたします
【詳しくはこちら】
イラク・福島支援
JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)
では、イラクのがんの子どもたちへの医療支援、福島の子どもたちを放射能から守る活動、シリアの難民支援を続けています。
<詳しくはこちら>
バックナンバー
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月