« 筋トレでフレイルを防ぐ | トップページ | ひまわりの庭 »

2018年3月10日 (土)

明日、飯舘村から生放送

明日3月11日は、あの東日本大震災から7年。
日本テレビの「震災7年 知りたい災害新常識」(13.15~15.0)で、
鎌田は、飯舘村からの生放送に出演する。
飯舘村では学校が再開され、六百二十数人のうち百人前後が戻って来るという。
ほとんどは飯館村以外の地域からバスで通学してくるそう。
飯舘村の年間予算は震災前40億円、復興予算がつく現在は250億になった。
学校が改築され、道の駅や交流館ができ、フットサルの競技場ができ、建物がどんどん建っている。
それなりに村を住みやすくするために大事なものなのだろうが、
若者たちに意見を聞いてみると、もっと復興予算の使い方を若者たちに議論させてくれたらいいなという意見があった。
今のような建物を作るにしても、自分たち住民が議論して作ったものは活用にも温かな血が通いだす。
国の予算は建物などが中心になるが、もっと人間と人間の関係の復興のために使われるとといいと思う。
飯舘村に行って、お茶を飲んでいると鎌田が来ているというわさを聞いて、いろんな人がやってきた。
諏訪中央病院の院長だった今井澄さんの同級生までやってきた。
近々、ボランティアで講演をしに飯舘村に来い、という話が決まりかかっている。
この番組の前は、福島中央テレビにも12時前後から30分ほど出演する。
ぜひ、ご覧ください。

|

« 筋トレでフレイルを防ぐ | トップページ | ひまわりの庭 »