かまたみのる公式ブログ 八ヶ岳山麓日記
医療、環境、平和、政治、経済、映画、グルメなど、あらゆるテーマをかまた流に説く!
最近の記事
日本はどこへ行くのか(26)
日本はどこへ行くのか(25)
松本で講演
世界はどこへ行くのか(44)
日経新聞6/7夕刊
そば×フレンチ
世界はどこへ行くのか(43)
世界はどこへ行くのか(42)
世界はどこへ行くのか(41)
ラジオ出演
リンク
鎌田實ホームページ
著書
プロフィール
RSSを表示する
携帯URL
携帯にURLを送る
« 命について考えるほろ酔い勉強会
|
トップページ
|
あなたを寝に行く »
2018年6月 5日 (火)
いい空気
まちだ丘の上病院に回診に行っている。
エジンバラ大学で公衆衛生の研究をしている小森先生をはじめ看護師さん、栄養士さん、介護士さんらと一緒に回診。
一人でも多くの寝たきりを改善できないか、検討している。
病院ではカンファランスが盛んになり、みんなが目標に向けて前向きになっている。
病院のなかのムードも変わりだした。
半年後には、具体的な成果が見えてくるのではないかと期待している。
鎌田實 2018年6月 5日 (火) 07時32分
|
固定リンク
Tweet
« 命について考えるほろ酔い勉強会
|
トップページ
|
あなたを寝に行く »
「
医療・介護
」カテゴリの記事
助産師出産
(2025.06.02)
日刊ゲンダイ
(2024.01.28)
東洋経済オンライン
(2024.01.23)
能登半島へ医療支援
(2024.01.04)
赤ちゃんに優しい病院
(2023.12.04)
2025年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
緊急ウクライナ支援
JCF(日本チェルノブイリ連帯基金)は、ポーランド、ブルガリア、ウクライナ西部のウジホロドにて、ウクライナの子どもたちを支援する活動をしています。応援よろしくお願いいたします
【詳しくはこちら】
イラク・福島支援
JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)
では、イラクのがんの子どもたちへの医療支援、福島の子どもたちを放射能から守る活動、シリアの難民支援を続けています。
<詳しくはこちら>
バックナンバー
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月