« 星空キャンプ3 | トップページ | リームがラジオのゲストに »

2018年7月22日 (日)

星空キャンプ4

昨年、地域包括ケア研究所が主催した地域包括ケア甲子園では、
本別町とスカイプでつないだ。
今年は、地域包括ケア研究所の理事の鷹野教授が、非常勤講師をしている大分医大の学生たちを指導し、本別の地域包括ケアづくりの企画を発表。
どれがいちばん魅力的か、票を投じて一等賞を決めた。

Img_0050

星空キャンプ恒例の地域診断。
学生たちが地域を見にいき、その町の特徴をつかんだうえで、どうしたら発展するかを考えていく。
病院の横にある老人保健施設に行った学生。

Img_0055

この町は、人間と牛の数が一緒ということで、牛を見にいった学生もいる。

Img_0110

地域診断の成果を、模造紙にまとめて発表した。

Img_0065_2

3日間の星空キャンプは、あっという間に終わった。
参加した学生たちはみんな一生懸命だが、町の人たちや食、自然、動物たちに癒され、楽しむ姿もみられた。
ぼくも、ウェルカムスピーチからはじまって3日間、参加者たちと充実した時間を過ごすことができた。

Photo

星空キャンプは来年も開催する予定!
興味のある方は、ぜひ、ご参加ください。

|

« 星空キャンプ3 | トップページ | リームがラジオのゲストに »