かまたみのる公式ブログ 八ヶ岳山麓日記
医療、環境、平和、政治、経済、映画、グルメなど、あらゆるテーマをかまた流に説く!
最近の記事
ブログ 引っ越します
日本はどこへ行くのか(35)
7/16ラジオ出演
日本はどこへ行くのか(34)
7/15ひるおび出演
お知らせ
北九州市で鎌田塾
世界はどこへ行くのか(53)
世界はどこへ行くのか(52)
世界はどこへ行くのか(51)
リンク
鎌田實ホームページ
著書
プロフィール
RSSを表示する
携帯URL
携帯にURLを送る
« 夢をしまっておける鞄
|
トップページ
|
チョコ募金スタート »
2018年11月14日 (水)
認知症とともに生きる希望宣言
若年性アルツハイマー病の佐藤雅彦さん。
厚労省の記者会見で、「認知症とともに生きる希望宣言」をしたという。
自分自身が捕らわれている殻を破り、前を向き生きていきます、と宣言している。
佐藤雅彦さんと
「認知症になると何もできなくなる」と思い込んでいる人がいる。
当事者のなかにも「認知症になったらおしまい」と考えている人もいる。
しかし、そうではないと宣言したのだ。
自分の力を生かし、社会の一員として、楽しみながらチャレンジしていく。
すばらしい宣言だ。
鎌田實 2018年11月14日 (水) 09時53分
|
固定リンク
Tweet
« 夢をしまっておける鞄
|
トップページ
|
チョコ募金スタート »
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
緊急ウクライナ支援
JCF(日本チェルノブイリ連帯基金)は、ポーランド、ブルガリア、ウクライナ西部のウジホロドにて、ウクライナの子どもたちを支援する活動をしています。応援よろしくお願いいたします
【詳しくはこちら】
イラク・福島支援
JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)
では、イラクのがんの子どもたちへの医療支援、福島の子どもたちを放射能から守る活動、シリアの難民支援を続けています。
<詳しくはこちら>
バックナンバー
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月