« うずみ | トップページ | シベールアリーナで講演 »

2018年11月29日 (木)

ジェロントロジー

青山学院大学にジェロントロジー研究所ができた。
ジェロントロジーとは、ロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフが提唱した「老年学」を意味する造語だ。
医学や薬学、生物学を中心にしながら機械工学、建築学、食品科学、経済学、社会学、老いを対象とする哲学、宗教学、人類学・・・など、多くの学問分野を横断的に、新しい概念で超高齢社会をどう乗り越えていくかを研究している。

Img_1531

その研究所が開設され、第一回の講演会に講師として呼ばれた。
イチョウ並木を通り、青山キャンパスで、「地域包括ケアをどうつくるか~健康長寿・在宅ケア・看取り・絆を考える」というテーマで講演した。
その後、一般の人たちを含め、青山学院や東海大学医学部の教授たちとおもしろいディスカッションになった。
ジェロントロジーという学問が深まり、明るい超高齢社会を語り合えるようになるといいなと思う。

|

« うずみ | トップページ | シベールアリーナで講演 »