かまたみのる公式ブログ 八ヶ岳山麓日記
医療、環境、平和、政治、経済、映画、グルメなど、あらゆるテーマをかまた流に説く!
最近の記事
新刊!本日発売です
人口減少問題を考える(3)
人口減少問題を考える(2)
幅広歩行
そばがきのしるこ
人口減少問題を考える(1)
鹿の親子
60㎏
文知摺観音
ほろ酔い座談会
リンク
鎌田實ホームページ
著書
プロフィール
RSSを表示する
携帯URL
携帯にURLを送る
« 休み方改革
|
トップページ
|
テレビは時々がいい »
2019年3月18日 (月)
8年後の大熊町
「ニュース・エブリイ」(日本テレビ)の3.11の特番に出演しました。
この日のために、前もって会津若松市や大熊町などを取材していました。
帰宅困難区域が広がる大熊町は震災から8年経って、ようやく6月に一部解除。
公営住宅に50世帯が戻ってきます。
アンケートで、「町に戻りたい」という人はわずか14%。
食堂や買い物、病院、福祉サービスなど町の機能はこれからでしょう。
高齢者が多いので、これからの8年後、役場を中心にした公営住宅はどうなっていくのかという心配もあります。
鎌田實 2019年3月18日 (月) 11時33分
|
固定リンク
Tweet
« 休み方改革
|
トップページ
|
テレビは時々がいい »
2023年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
緊急ウクライナ支援
JCF(日本チェルノブイリ連帯基金)は、ポーランド、ブルガリア、ウクライナ西部のウジホロドにて、ウクライナの子どもたちを支援する活動をしています。応援よろしくお願いいたします
【詳しくはこちら】
口座番号:00560-5-43020
口座名:日本チェルノブイリ連帯基金 連
絡欄:ウクライナ支援
※ネット銀行および他金融機関からの振込用
059(ゼロゴキュウ)店(059) 当座:0043020
イラク・福島支援
JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)
では、イラクのがんの子どもたちへの医療支援、福島の子どもたちを放射能から守る活動、シリアの難民支援を続けています。
<詳しくはこちら>
バックナンバー
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月