« 鎌田劇場へようこそ!(446) | トップページ | ゲストは中本マリさん »

2019年11月 7日 (木)

住民主体の健康づくり

茅野市福祉大会で記念講演をしました。
諏訪中央病院の若い医師や市の地域福祉の専門家たちが、地域懇談会を各地につくり、
そこで自分たちの地域の問題点をあげながら、講演を聞いたあと、車座になって意見交換をしました。

Img_3553Img_3554

茅野市の緑区は、坂の上にある50年経った住宅団地があります。
その地区はバリアフリーどころか、坂だらけ。
「坂の上のバリアあり」なんてという自虐的なタイトルで、住民が坂の上の公民館に集まって、フレイル予防を始めています。
鎌田がほろ酔い座談会をした芹ケ沢では、スクワットとかかと落としを含む体操を
「見上げてごらん夜の星を」の歌に合わせて行う“芹ケ沢体操”というのをつくりました。

茅野市では、「子ども、フレイル、認知症」をキーワードに、健康で長生きの町づくりをしており、各地が活気づいています。

|

« 鎌田劇場へようこそ!(446) | トップページ | ゲストは中本マリさん »