« 週刊チョコ曜日 | トップページ | 紙芝居の第二弾 »

2019年12月 9日 (月)

各地で熱い取り組み

福島県西会津町に通い、地域包括ケアづくりのお手伝いをしています。
内科医の奥先生が定期的に通い、地域での健康座談会を行っています。
また、地域包括ケア研究所の大曽根さんがワークショップを行い、住民を意識改革。
鎌田も年2回、講演を行い、町全体で健康になろうとスクラムを組んでいます。

Img_3784

来年のカレンダーには、毎月、鎌田式PPKの言葉が載っています。
郷土料理を野菜たっぷりに工夫したり、タンパク質の取り方など具体的に提案しています。
町の有線放送のテレビでも、鎌田式スクワットとかかと落としを放送。
世代を超えた人たちがこれを見ながら、筋活に取り組み始めています。
一年後の成果が楽しみです。

佐賀の「がんばらない健康長寿塾」はついに塾生が850人を超えました。
各地で、健康長寿に向けた熱い取り組みが始まっています。

|

« 週刊チョコ曜日 | トップページ | 紙芝居の第二弾 »