« 失禁と生きる | トップページ | 子どもたちの絵画展 »

2021年6月25日 (金)

ニセアカシア

家の周りを森のようにしたくて、隣のおじさんの畑に、ケヤキや桂の木、ニセアカシアを植えました。
2本植えたニセアカシアは、とても育ちがよく、大きな木陰を作るようになりました。
5月ごろには花を咲かせ、あまい香りが漂います。
ニセアカシアの蜂蜜はとてもおいしいです。
また、花は天ぷらにして食べることができます。

Img_6483

15年ほど前、ドラマ「がんばらない」の撮影で、西田敏行さんが来られたとき、
2本のニセアカシアの間にかけた、ぼくのハンモックで休憩していただきました。
しかし、ニセアカシアは根が弱く、その年の台風で1本が倒れてしまいました。
残った1本はその後、さらに大きくなって、ぼくたちを楽しませてくれましたが、
幹が腐っていることが分かり、残念ですが、伐採することにしました。

Img_6494

Img_2802

Img_2810

木は大きく茂っているので、まず枝を払ってから、幹を切ることになります。
都会から原村に移住し、丸太小屋を自分で作っている若者がリーダーとなり、
3人がかりで2日間かけて、無事に作業を終えました。

|

« 失禁と生きる | トップページ | 子どもたちの絵画展 »