« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月

2021年12月31日 (金)

この一年(2)

今年は、心房細動の治療であるカテーテル・アブレーション術を受けたり、
尿管結石で体外衝撃波破砕術を受けるなど、病院にお世話になることが多い年でした。
検査の嫌いなぼくですが、若い先生たちから「一度やっておいたほうがいい」とすすめられ、大腸ファイバーや胃カメラもやりました。
24時間心電図、睡眠時無呼吸症候群の検査も受けています。

Img_6975

動いているほうが調子がいいため、コロナの状況を見ながら、
ジム通いを再開。ベンチプレスや、バーベルを担いでのスクワットなどを開始しています。
バーベルの重さは、コロナ前の半分。
普段から「ズボラ筋トレ」をやっていたおかげで、無理すれば2年前の重さも担げる感じがしていますが、
ここは焦らず、ゆっくりと、回復を目指していこうと思っています。
大好きなスキーも、すでに3回ほど滑りました。

「八ヶ岳山麓日記」は、365日、鎌田が感じたことや本、映画の感想などを日記風に綴ってきました。
来年も、ゆるゆると続けていきたいと思います。

一年間、ありがとうございました!
よいお年を!

|

2021年12月30日 (木)

この一年(1)

2021年はたくさんの本を出しました。

『相手の身になる練習』(小学館)
『鎌田式健康手抜きごはん』(集英社)
『ミッドライフ・クライシス』(青春出版社)
『鎌田實の大人のいきいき健脳ドリル101』(二見書房)
『70歳、人生はもっと楽しくなる』(だいわ文庫)
『疲れない太らないボケない 60代からの鎌田式ズボラ筋トレ』(エクスナレッジ)
『60代からはソロで生きる ちょうどいい孤独』(かんき出版)

おかげさまで多くの本が増刷されています。

今年もコロナ禍ということもあり、直接お会いする機会が減りましたが、
少しずつ、地元で講演をしたり、リモートで講演をしたりしてきました。
新規感染者がゼロに近いころは、リアルな講演も行っています。

Img_6978

11月には「Newsweek 日本版」で「世界に貢献する日本人30」に選ばれました。
また、さだまさしさんの「風に立つライオン基金」で評議員をしていますが、
国内外で社会貢献をしている個人や団体を表彰する賞として、「柴田紘一郎章」と「鎌田實賞」が創設されることになりました。
これについては、近いうちにこのブログでお知らせします。

来年は74歳。
あたたかな世界を作っていこうと活動してきましたが、
2022年はさらに「ジェネラティビティ」という言葉を意識しながら、
次の世代にバトンタッチをしていこうと考えています。

|

2021年12月29日 (水)

3回目のワクチン

新型コロナのワクチンの3回目を打ちました。
いずれもファイザー製です。
1回目も、2回目も、今回の3回目も副反応はほとんどありませんでした。
3日間ほどしこりができて痛みがありましたが、発熱はなし。
頭が痛いとか、だるいとかという症状を訴える人もいますが、
ぼくはまったくありませんでした。

Img_3508_20211229113501

接種の翌日にはジムへ行って、ベンチプレスで30 kg のバーベルを挙げました。
ワクチンの副反応が少ないというのはうれしいことですが、
その分、抗体作りもそれほど活発ではないのかもしれません。
喜んでいいのかどうか、ちょっと微妙です。
とりあえず3回目のワクチンが終わり、心に余裕をもって、外来診療や緩和ケア病棟の回診に臨めそうです。

|

2021年12月28日 (火)

チョコ募金

JIM-NETが毎年行なっているチョコ募金
イラクの小児がんの子どもやシリア難民を救うために多くの方にご協力いただいています。
福島の子どもたちを支援しているNPOの活動にも使われています。
今年のテーマは、「chocolate for peace!」
14万個作りました。

Jimnet 
六花亭のチョコ10個入り。
手のひらに載る小さな缶には、イラクやシリアの子どもたちの絵がプリントされ、
とてもかわいいです。
発送は、障害者の施設の人たちが担当してくれています。

Choco

ちょっとしたプレゼントにもぴったり。
中東の平和を作り、子どもたちの命を守るチョコレートに、
ぜひ、ご協力お願いします。

年末年始は電話による受付をお休みしていますが、インターネットでは受け付けています。

https://www.jim-net.org/

|

2021年12月27日 (月)

ちょうどいい孤独

スキー場ではあまり休憩しませんが、今シーズンはまだ体が慣れないためか息が切れ、コーヒータイムをしています。
『ちょうどいい孤独』(かんき出版)という本を出したばかりですが、
この時間が、ぼくにとっていい一人時間になっています。
自撮りの撮り方がわからないので、あまりいい写真ではありませんが・・・

Img_6992

『ちょうどいい孤独』が、好評いただいています。
発売2週間で増刷が決まりました。

孤独には、いい面と悪い面があります。
いい面では、自主性や自立心を高め、自分らしさを追究することができます。
悪い面では、死亡リスクを高めたり、認知症リスクを高めたりすること。
これは多数の論文が出て、エビデンスがあります。
イギリスには孤独担当大臣が設けられ、孤独への対策が行われていますが、
遅ればせながら日本でも政府が対策を強化しようとしています。

Photo_20211227114101

この両面を考えて、「ちょうどいい孤独」を提案しているのがこの本。
まずは、一人美術館とか一人映画とかを始めてみるのもいいものです。
1日のうちの何時間かを、一人で過ごすことによって、その延長上に自立した一個人が出来上がっていきます。
人生最後は、個人戦です。
そのときに自分で選択し、決断する強さを身に着けていくためにも、60代は「ソロ立ち」するいいタイミングなのではないでしょうか。

ぜひ、『ちょうどいい孤独』お読みください。

 

|

2021年12月26日 (日)

お知らせ

「生島ヒロシのおはよう一直線」(TBSラジオ、朝5時~)内で放送されている「健康広場」(朝5時20分~)
27~31日までの5日間、鎌田實が出演いたします。
骨活、筋活、たん活について食事と運動の両面からお話をします。

Img_7017

『60代からの鎌田式ズボラ筋トレ』(エクスナレッジ)や『鎌田式健康手抜きごはん』(集英社)が取り上げられます。
年末年始は、お休みになりつい食べ過ぎ、飲み過ぎという人が増えるかもしれません。
そんなときの注意点、さらに新しい年の健康の目標づくりにご参考にしてください。

全国放送です。
ぜひ、『生島ヒロシのおはよう一直線』をお聞きください。

|

2021年12月25日 (土)

メリークリスマス!

諏訪中央病院では、エントランスの天井にクリスマスのプロジェクションを映し出しています。
この映像は、職員たちがつくった15秒から1分程度の作品、14作品。
セイコーエプソンが3台のプロジェクターを貸してくれて実現しました。

Img_4222

Img_4215

諏訪中央病院の建物は、第1回の病院建築賞をいただくなど、美しい建築という評価をいただいていますが、
その曲線のあるエントランスの天井がクリスマス一色になりました。
患者さんたちもたくさん降りてきて、
心和むひととき、としばし足を止めて見入っている様子でした。

|

2021年12月24日 (金)

老いの受容

『老いを育む』(柏木哲夫著、三輪書店)
淀川キリスト教病院のホスピス医・柏木先生が「老い」について書いた本。
鎌田との対談も収録されています。

Photo_20211224095001

対談では、50年近く地域医療をしてきた視点から、老いの受容について鎌田理論を展開しました。
キューブラー・ロスは、死を受け入れていくプロセスには5段階があると言いましたが、
老いの受容も、同じような過程をたどるのではないかと考えます。
はじめは「否定」し、時に「怒り」、四国のお遍路などに挑戦したりしながら、心の「取引」をする。
「うつ」になる人もいて、最後は受容に至るのです。
ぼくが思ってきたことを、緩和ケアの専門家である柏木先生にお話ししました。

|

2021年12月23日 (木)

お知らせ

12月25日のTBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド土曜日版」(15時~)に、鎌田實が出演します。
今年も SOMPOケアの YouTube 講演会にご一緒しました。
ぼくは一人で、悠里さんはいつものスタイル。
たくさんの大沢悠里ファンは大喜びでした。

Img_6787_20211223114001

悠里さんは、いくつになってもお元気です。
声がいいですね。
やさしくて、あたたかみのある声が大好きです。

|

2021年12月22日 (水)

湖畔をウォーキング

蓼科湖の周りをウォーキングしています。
おなかをひっこめるドローイン歩行をしたり、ところどころでフロントランジや胸開きランジをしたり。

Img_6948

Img_6947

水鳥の鳴き声を聞きながら、とても気持ちがいいです。

|

2021年12月21日 (火)

NHK ひるまえほっと

昨日は、NHK「ひるまえほっと」に自宅からリモート出演し、

飽きずに続けやすい!鎌田式“ズボラ筋トレ法”

についてお話ししました。

ひるまえほっと新着のお知らせ_詳細 | 【公式】四万温泉 積善館(せきぜんかん)Hirumae

本日の放送内容は、番組のHPでも紹介されています。

https://www.nhk.or.jp/shutoken/hirumae/20211220.html

 

「筋肉は40歳くらいから少しずつ減少していきますが、運動習慣がないと減り方のスピードが速くなります。とはいえ筋トレを毎日続けるのは“つらい・きつい”イメージがありませんか。
●運動習慣のない人でも、60歳代からでも始めやすい
●ほとんどの運動が3分以内で終わる
●テレビを見ながら、仕事をしながらできる “ながら運動”
医師で作家の、鎌田實さんにズボラな方でも飽きずに続けられる“筋トレ法”を紹介してもらいます。」

(↑ 番組HPより)

見逃し配信として、昨日から7日間、「NHKプラス」という配信アプリからもご覧いただけます。

ぜひご覧ください。

|

2021年12月20日 (月)

チームウェア

関西で、新型コロナ陽性者の在宅ケアを行っているKISA2(きさつ)隊。
諏訪中央病院から応援にいった若い医師から、お土産としてチームウェアをいただきました。
第5波のとき、病院に入れないコロナ陽性者が全国で13万5000人に上りました。
そのとき、KISA2隊は在宅療養の陽性者を往診。
日本で初めて、在宅での抗体カクテル療法を行うなど、先進的なことをしてきました。
現在は、第6波に備えて、準備をしています。

Img_6946

風に立つライオン基金や鎌田個人でKISA2隊を応援してきましたが、
そのお礼のチームウェアということです。

|

2021年12月19日 (日)

冬の散歩道

落ち葉の上の散歩はとても気持ちがいいです。
夕日で長くなった自分の影をみながら、ウォーキングをしています。

Img_6942

スマートウォッチでは脈拍をチェックできるので、遅歩きから早歩きにしたときの脈拍の上り方などをチェックしています。
コロナで一般の人にもよく知られるようになった酸素飽和度もチェックできます。
通常は97程度ですが、
94を切ったら肺炎を起こしている可能性があります。
慢性肺疾患で肺の機能が低下している人も、ふだん酸素飽和度を調べるのにも使えます。
医療機器ではありませんが、数値の目安を知るのにはとても便利です。

 

|

2021年12月18日 (土)

お知らせ

12月20日の「 ひるまえほっと」(NHK総合、11:05~)
鎌田實が生出演します。
ズボラ筋トレ20レシピのなかから、5つほど実演します。

この番組は、関東甲信越のみの放送ですが、ネット配信サービスのNHKプラスでは全国でご覧いただけます。
ぜひ、ズボラ筋トレ、一緒にやりましょう。

|

2021年12月17日 (金)

政治の舞台でピアノ演奏

イギリスのリバプールで開催されたG7(主要7か国外相会合)。
その夕食会で、林芳正外相がピアノを披露して話題を呼びました。
ビートルズ・ストーリー博物館ということもあり、ジョン・レノンの「イマジン」を演奏。
各国の外相から拍手がわきました。
日本人はこういう場で楽器をさらりと演奏したり、しゃれたスピーチをしたりするのが得意ではないと思っていましたが、林さんはいい線いってると思います。
これから外交の舞台で林さんの名は知れ渡っていくのではないでしょうか。
こういうさりげない振る舞いも、コミュニケーション能力の一つだと思います。

92 1992年ゴメリ州立病院白血病病棟で

以前、ぼくも、これに近い経験をしました。
チェルノブイリで放射能汚染状況や子どもの健康状態を調査し、
それを現地の住民に発表する機会がありました。
ホールは500人満員で、立ち見も出ていました。
そこで、ぼくは「カチューシャ」をロシア語で歌いました。
ぼくは音痴。そのうえカタコトのロシア語のため、会場にいた人たちは何が始まったのかキョトンとしていました。
そのうち、どうも「カチューシャ」だというのがわかってくると、
みんなが大笑いしながら手拍子を打ち出しました。
会場は和気あいあい。
何か大事なことを話し合う前には、こういうのが大事なのだと思います。

|

2021年12月16日 (木)

メディカルジャパンセミナー

第8回医療と介護の総合展大阪(メディカルジャパン大阪)で、
鎌田實が特別講演をいたします。
テーマは、「人生100年時代の医療・看護・介護」

日時:2022年2月24日 15時~16時30分
会場:インテックス大阪

多彩な講師によるセミナーのほか、最新の医療、介護の展示もあります。
お申込みのうえ、ご参加ください。

https://reed-speaker.jp/Seminar/20220224medi/top/

|

2021年12月15日 (水)

下り坂46でいこう!

月刊「婦人之友」で、「Dr.カマタのミドルエイジ 下り坂に負けない生き方」という連載を始めました。
「婦人之友」は、1903年に羽仁もと子 が創刊。
女性が生活を大事にしながら、いきいき生きることをサポートする、118年の歴史ある雑誌です。
自由学園と一体となって、自立し自由に生きる人々を支援してきました。

Img_6951

今までも何回か対談などに呼ばれました。
婦人之友社に行くと、対談の前に、手作りのお昼を振舞われました。
お弁当を取るとか、レストランに行ってから対談というのはよくあるパターンですが、
手作りの丁寧なお昼は、いつも感動的でした。

この連載では、女性が人生の下り坂を元気に生きるためにどうしたらよいかを書いていこうと思っています。
ぼくは「欅坂46」のファンなので、坂シリーズにあやかって「下り坂46でいこう」と読者に呼びかけました。

Img_6950
ぜひ、お読みください。

|

2021年12月14日 (火)

元気をつくる本

『70歳、人生はもっと楽しくなる』(大和書房)の増刷が決定しました。
70代は、怖いもの知らず。
好きな生き方をする最後のチャンスと考えて、「遊行」の生き方の自由さ、楽しさについて書いています。
たくさんの人に読んでもらえて、ありがたいことです。

70_20211214120701

『鎌田式健康手抜きごはん』(集英社)もご好評いただいています。
「やってみようという気持ちにしてくれます」
「キッチンに長く立つのがしんどいので助かります」
「手抜きなどとは言えない美味しさです」
・・・・など、読者からさまざまな感想をいただいています。

Img_6956

『鎌田式スクワットとかかと落とし』(集英社)は13万部突。
両方を一緒に買ってくださる方も多いということです。
貯筋運動をして、健康手抜きごはんで野菜とたんぱく質たっぷりとり、
90歳までピンピン元気で生きられる体をつくりましょう。

|

2021年12月13日 (月)

虹の園カレンダー

宮城県の「虹の園」は障害者の地域の一員として生活していけるように支援している福祉施設。
ぼくは十数年、応援団長として「虹の園」を応援しています。
今年も、虹の園カレンダーの表紙を筆で書かせてもらいました。

265519924_1523274381378777_8738335307568

2022年のカレンダーは「こけしDEまつり」。

ちなみに、今年はアマビエと幸せを呼ぶ生き物で、無

病息災、疫病退散の祈りを込めました。
 

虹の園が行っているピザ屋さんやお団子屋さん、パン屋さんでは、障害のある人たちが生き生きと働いています。
また、オメガ3のえごま油やジャムなどを作って、販売しています。
働いて得たお金と障害年金で、アパートを借りて地域で生活ができるというのが目標です。

虹の園ケナフカレンダーは、材料を一粒の種から育て、繊維を集め、紙漉きをして1枚1枚丁寧につくった紙に印刷しています。
虹の園の各店舗(がぎゅうベーカリー、にじいろカフェ、工房美山の郷、レインボー多賀城、レインボー川崎)で販売していますので、
ぜひ、買って応援してください。

https://nijinosono.or.jp/

 

https://www.facebook.com/nijinosono/?ref=nf&hc_ref=ARTpxsyqAajOzgAFRsUroZaH_TuZcd9ljdZq9ellryDW1oKKFp3zIBDqDl5uB78ilGc

|

2021年12月12日 (日)

スキーシーズン到来

まだまだ雪が少なく、飛ばせるような状態ではありませんが、
今シーズン初めてスキーをしてきました。

Img_6957

Img_6958

転んで骨折などということがないように、慎重にスキーインしました。

|

2021年12月11日 (土)

オンラインセミナー

Kisa2tai

「緊急企画 第6波に備える!新型コロナ訪問診療チームのスキーム大公開」
12月12日19時~20時半

風に立つライオン基金は、京都・大阪はじめ自宅療養者への訪問診療を行うKISA2隊を応援しています。
このオンラインセミナーでは、一人でも多くの患者を救いたいというKISA2隊が試行錯誤の末に構築したスキームを紹介します。
日本中の医療関係者の志をつなぐ機会になることを願っています。

後半の20分は、さだまさしさんと鎌田實が登場。
若い医師集団を応援します。

医療、看護、介護、薬剤師、感染症医療に興味がある方が対象です。
お申し込みのうえ、ご参加ください。

https://lion.or.jp/news/event/20211115.html

|

2021年12月10日 (金)

オンデマンド交通

茅野市では、 スマートシティを目指してAI を使ったオンデマンド交通の実証実験を行っていましたが、
来年5月から本格的に開始するという方向性が示されました。
これに伴って、14のバス路線が廃止されます。

AIを使った乗合タクシー「のらざあ」は、数人が乗り合わせるので、従来のタクシーより時間がかかりますが、
路線バスに比べればバス停以外の目的地まで行くことができ、それほど時間もかからないと思います。
コロナがなかったら、もっと早くから普及したのではないでしょうか。
Img_6943

茅野市は精密機械工場がたくさんあり、子育て中の母親がパートとして働いています。
そうしたパートさんは、子どもを学校や塾へ送り迎えをするために、午後3時までに退勤するという例も多いと聞きます。
しかし、オンデマンド交通「通学・通勤バス」がうまく使えるようになれば、
フルタイムで働ける人も多くなり、会社もありがたいし、家の収入も増えます。
高齢者や障害者の買い物なども、バス停以外のところで乗り、バス停以外の目的地に直行できるという利点があります。

諏訪中央病院では「おらほの勉強会」という勉強会を毎月行っています。
スマートシティの病院のあり方研究というのも若手が積極的に行っていて、
中心的役割をしているドクターは市役所で大きな役割を果たすようになりました。
ぼくも後方支援をしています。
これから自分が住んでいる町が、どんなふうに生きやすくなっていくか楽しみです。

|

2021年12月 9日 (木)

新刊発売

『60代からはソロで生きる ちょうどいい孤独』(かんき出版)

孤独になりすぎると、健康や人間関係を壊してしまいます。
認知症にもなりやすくなり、脳卒中や心筋梗塞のリスクも高まります。

しかし、孤独は人を成熟させる力もももっています。
そうしたプラス面とマイナス面をもつ孤独の、ちょうどいい孤独とは何か--。
「孤立無援」ではなく、一人ひとりが自立し、一人時間も楽しみながら、小さな縁も大切にする「個立有縁」が大事です。

Photo_20211209052001

60代は、ソロ活の始め時。
人とつながるのもいいけれど、ときどき一人映画、一人ランチ、一人キャンプ・・・など、
ソロの時間を持つことをおすすめします。
孤独を味方につけ、人生の満足度を上げてくれるはずです。

12月6日発売。
ぜひ、お読みください。

|

2021年12月 8日 (水)

ゼリーフライ

埼玉県行田市に講演に行きました。
そこで、行田市民のソウルフード、ゼリーフライを食べました。
じゃがいも、おから、にんじん、長ネギを練って素揚げした、コロモののないコロッケのようなものです。
ソースが染み込んでいます。

Img_6949
病弱だった母は、前日食べたコロッケを甘いタレで煮込んで、ご飯にドンと乗っけただけのお弁当をよく作ってくれました。
そんなコロッケの感覚によく似ています。
母を思い出しながら、ゼリーフライを食べました。

|

2021年12月 7日 (火)

本日、ラジオ出演

本日7日の「大竹まこと ゴールデンラジオ!」(文化放送)にリモート出演いたします。

鎌田の出演は午後2時25分~。
毎年恒例になったチョコ募金についてや、ズボラ筋トレについてお話する予定です。

『60代からの鎌田式ズボラ筋トレ』(エクスナレッジ)のプレゼントもありますので、
ぜひ、聞いてください。

 

|

2021年12月 6日 (月)

子どもたちの絵画と写真展

新宿東口に、BERG(ベルク)という素敵なカフェがあります。
毎年、店内で、JIM-NETのイラクとシリアの子どもたちの絵画と写真展を開催してくれています。
今年も12月末まで「JUSTPEACE!」というテーマで開催しています。
チョコ募金も呼びかけてくださって、たくさんの方にご協力いただいているようです。

20211125-113735_20211206123001

Img_2611

Img_2609

料理もおいしいです。
ぜひ、新宿駅を通る時は東口へ出て、カフェベルクを訪ねてみてください。

https://www.jim-net.org/2021/12/03/7481/

|

2021年12月 5日 (日)

カレー礼讃(12)

路地裏カレー侍は、骨付きチキンが自慢のスープカレーです。
ぼくは、レトルトカレーに自分で野菜マシマシにして食べています。

Photo_20211205131801

札幌に何店舗もあり、東京などにも出店している有名店。

|

2021年12月 4日 (土)

鎌田實の一日一冊(409)

「まんが哲学入門 生きるって何だろう?」(森岡正博著、講談社現代新書)

生きるってどういうこと?
時間って本当にあるの?
どうして私たちの世界が存在するの?
生命論など、実に分かりやすくて面白い。

Photo_20211204114701

『生者と死者をつなぐ 鎮魂と再生のための哲学』(森岡正博著、春秋社)も読んだ。
魂の存在を信じていないという哲学者が書いたエッセイと考えると、
わりあい肩がこらずに「生きるとは何か」というのが見えてくる。

|

2021年12月 3日 (金)

チョコ募金

ぼくが名誉院長をしているまちだ丘の上病院。
JIM-NETのチョコ募金のコーナーが設けられ、患者さんや職員が応援してくれています。
ありがたいことです。

Photo_20211203103601

チョコ募金は、こちらからお申し込みができます。

https://www.jim-net.org/2021/10/05/7283/

|

2021年12月 2日 (木)

ついに12月

毎年、事務所のカレンダーは、スキー雑誌のカレンダーを使っています。
スケジュールを書き込んで、活用していますが、
毎月毎月めくるたびに違うスキーの写真を見て、雪のシーズンが来るのを待ちどおしく思っています。

Img_6934

そして、ついに最後の一枚に。
もうじきスキーシーズンがやってきます。

|

2021年12月 1日 (水)

ウォーキングの後に

八ヶ岳は雪で真っ白。麓の蓼科はとても寒くなりました。
そこでウォーキングしたりスクワットした後、今は足を横に出すジャンプをしています。
下肢の筋力強化、体幹筋の強化になり、有酸素運動にもなります。
このジャンプ、なかなかいいです。

Img_6917Img_6911

12月2日発売の週刊新潮に、『60代からの鎌田式ズボラ筋トレ』(エクスナレッジ)が紹介されています。
ズボラ筋トレブームの予感。
ありがたいことです。

 

|

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »