御柱祭
今年は、御柱祭の年。
地元の人にとっては、7年に一度の待ちに待った祭りです。
氏子総出で、御柱を里まで曳行する「山出し」は、木落しや山越えなどのハイライトで知られ、
御柱の通る街道沿いでは、地元の人たちや観光客でにぎわいます。
しかし、今年はオミクロン株のまん延のため、
4月2日の山出しは、氏子ではなく、トレーラーで引くことに決まりました。
当初は、観光客を入れない形で、氏子が引くという話もありましたが、
それもできなくなりました。
とても残念です。
20年ほど前の御柱祭で、御柱に乗る鎌田
5月の「里曳き」では、御柱が建御柱となりますが、
こちらのほうは氏子ができるように計画しているとか。
せめて里曳きだけでも、うまくいくといいなと思っています。
| 固定リンク
« 週刊女性 | トップページ | 日経Gooday »