ウクライナを想う⑦
2014年にウクライナを訪れたときの動画がでてきました。
民主化運動の舞台となった、独立広場で撮影したものです。
当時のヤヌコビッチ・ウクライナ大統領は、 欧州連合とロシアの間で揺れていました。EUは8億ドルの融資、ロシアは150億の融資とガス価格の半減を提案。もともと親露派だったヤヌコビッチ大統領は、ロシアの圧力に負けてしまいます。
民主化運動が起こり、ヨーロッパの一員になりたいという若者たちが、キエフの独立広場を占拠。ロシアから機動隊やスナイパーが出動し、徹底的な弾圧をはかるが、民主化運動はますます激化。20~30名の死者が出たと言われています。
ウクライナは、自由と民主主義を多くの人が望んでいるが、一部親露派の人がいるため、いつも難しいかじ取りが必要になる。大変な歴史を背負っています。しかし、民主的な選挙で選ばれたリーダーが、国の方向性をきめることが大事。他国が口を出すことはできないのです。
とにかく、今困難な中にいるウクライナの人たちのために、今できる支援をしていきたいと思っています。
応援をよろしくお願いいたします。
口座番号:00560-5-43020
口座名:日本チェルノブイリ連帯基金
連絡欄:ウクライナ支援
※ネット銀行および他金融機関からの振込用
059(ゼロゴキュウ)店(059) 当座:0043020
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 日本はどこへ行くのか(35)(2025.07.16)
- 日本はどこへ行くのか(34)(2025.07.14)
- 日本はどこへ行くのか(33)(2025.07.07)
- 世界はどこへ行くのか(53)(2025.07.10)
- 日本はどこへ行くのか(32)(2025.07.05)
「動画」カテゴリの記事
- 東京新聞140周年記念フォーラム「人生100年 心と体の健康法 高橋尚子×鎌田實」(2024.11.15)
- 76歳の誕生日を迎えて(2024.06.28)
- 3の倍数でニャー(2024.04.27)
- インタビュー:医者の話を鵜呑みにするな(2024.02.27)
- 記録更新(2023.12.21)