« 在宅医療を語るオンライン対談 | トップページ | 鎌田實の一日一冊(415) »

2022年4月19日 (火)

命の作品、命の応援

JCFのウクライナ命の応援に、
たくさんの方からご支援をいただきありがとうございます。
動物写真家の宮崎学さんから、いちはやく応援したいとお申し出があって、
YouTube「宮崎学×鎌田實 ウクライナ・ポーランド現地と結ぶ」を配信できたことが、大きな推進力になりました。

http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/2022/03/post-fd2256.html

諏訪中央病院には、宮崎学さんの「柿の木」というシリーズの12枚の作品が展示されています。
柿の木のまわりに、キツネが出てきたり、タヌキが出てきたり、おばあちゃんが柿をとりに来たり。
美しくて、迫力があり、命の営みを感じる写真です。

Img_7308

これは、宮崎学さんが以前、盲腸をこじらせ、
東京からタクシーを飛ばして諏訪中央病院にやってきて、
テニスボールくらいになった虫垂を、緊急手術で摘出して助かったということがありますが、
それに対する〝お礼〟ということで、病院にご寄付いただいた作品です。

美しい命の作品、そして、ウクライナの命の応援、
宮崎学さんには心から感謝をしています。

|

« 在宅医療を語るオンライン対談 | トップページ | 鎌田實の一日一冊(415) »