« 週刊女性 | トップページ | 命の森 »

2022年7月 1日 (金)

野菜350g

諏訪中央病院のドック室に展示されている野菜1日350gのモデルです。

Img_7602

長野県は野菜摂取日本一ですが、それ以外の都道府県では「一人当たり350g」にあと60gほど足りていないことが調査でわかっています。
長野県が、野菜1日350gに成功したのは、具だくさんみそ汁の普及のおかげです。

最近では野菜ジュースも大きな味方になっています。
コンビニやスーパーで売られている野菜ジュースでも、砂糖や塩分の入っていないものが多く、
そういったものは一人暮らしの高齢男性や若者におすすめしています。
1日350gの野菜がとれるというカゴメの濃縮野菜ジュースなどはすぐれものです。

先日、センサーに手を当てて、皮膚のカロテノイド量を測定する「ベジチェック」を体験しました。
この数値で、野菜350gがとれているかの目安になるということです。
ぼくの数値は9.5ということで、野菜350gをゆうゆうとっているという結果でした。

具だくさんみそ汁や野菜ジュースで、1日350gを目指しましょう。

|

« 週刊女性 | トップページ | 命の森 »