« 毎日新聞(JCF) | トップページ | 孤悲 »

2022年9月23日 (金)

ウクライナを想う(45)

ポーランドの宮永さんからの報告です。

クラクフの85番小学校で、週1回のスケート教室が始まりました。

ウクライナの子ども達もスケート靴が必要!ということになり、校長先生とも相談し、スケート靴を支援しました。

Img20220920wa0003

新しいスケート靴をもらって子供たちは皆本当にうれしそう。
中には日本語で「ありがとう」とお礼を言ってくれる子供もいました。

Img20220916wa0000

ポーランドでは、ぐっと気温が下がり、このところの最低気温は3度。
ウクライナ侵攻により、ガスや石炭の値段が高騰しているので、冬の光熱費のことも心配しています。

お母さん方がまず何よりも必要としているものは食料だそうです。
物価が高騰し、避難生活も厳しさを増しています。

今後、食料や衛生用品の調達をするようにします。
と、現地の宮永さんは言っていました。

|

« 毎日新聞(JCF) | トップページ | 孤悲 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事