« カマタの夕ごはん | トップページ | キッチンカー »

2022年10月 7日 (金)

カマタのおやつ

糖尿病の患者さんに、おせんべいや甘いものはできるだけ避けましょうという指導をしてきました。
ぼくもヘモグロビンA1cが高くなったので、おやつにピーナツ、煎り大豆を食べています。
煎り大豆は、佐賀の武雄市で作られた高オレイン酸の大豆。
オレイン酸は、悪玉コレストロールを下げるといわれています。

Img_8131

これまで一日三食を紹介してきましたが、
炭水化物が少ないことがおわかりいただけたと思います。
一方、タンパク質は、肉、魚、卵、チーズ、豆からしっかりとっています。
腸内環境をよくするためには、野菜と発酵食品もとっています。
こうした食事と運動を一か月続けたところ、ヘモグロビンA1cは6.3から5.2に改善しました。
遺伝的に糖尿病の体質があるはずなので、今後も気を付けていきますが、いちおう危機を脱出しました。

 

|

« カマタの夕ごはん | トップページ | キッチンカー »