« ウクライナを想う(57) | トップページ | 2022年を振り返る② »

2022年12月29日 (木)

2022年を振り返る①

2022年を振り返ると、たくさんの本を出しました。

『かまた先生のはだかのおうさま』(童心社)
よく知られている「はだかの王様」を鎌田流のかみしばいにしました。
真実を見抜く力をつけ、自分らしく生きていく王様の成長物語です。

Img_6811_20221228130501

『ピンピン、ひらり。鎌田式しなやか老活術』(小学館)
心房細動の入院で、“老いるショック”を受けたカマタ。
老いとどう付き合うか、老いの役割とは何かを書きました。

Photo_20221228130501 

『鎌田實の大人のわくわく健脳ドリル101』(二見書房)
『鎌田實の大人のうきうき健脳ドリル101』(二見書房)
「健脳ドリル」の3、4巻です。
一日一問で101日分のドリルが掲載されています。

4_20221228130701

『鎌田式ずぼらストレッチ』(宝島社)
中高年の生活改善やストレス解消法などを書きました。
自律神経を整える呼吸法と、筋肉をのばす、ほぐすストレッチで、イライラや腰痛・膝痛などを改善します。

Photo_20221228130701

『奇跡の鎌田式ウォーキング』(家の光協会)
ウォーキングは歩数ではなく、歩き方が大事です。
幅広歩行、速歩きを取り入れて、効果的に歩きましょう。

20221018_20221228130501

21年出版の『60代からの鎌田式ズボラ筋トレ』(エクスナレッジ)は今もご好評いただいています。
17刷14万部を達成しました。

|

« ウクライナを想う(57) | トップページ | 2022年を振り返る② »