« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月28日 (火)

ウクライナを想う(63)

2月24日、ウクライナでの戦争が始まって1年。

クラクフ85番小学校では、ウクライナの国旗のリボンを配って連帯感を深めていました。
 1_202302261508013_20230226151001

準備クラスでは、宮永さんの絵画教室が行われました。
桜の木や日本の建物などが、カラフルに描かれました。

Img20230224wa0030Img20230224wa0009 

日本語の簡単な授業も行われ、最後には
みんな日本語で自己紹介ができるようになりました。


その様子を、東京新聞が取材にきてくれました。

|

2023年2月27日 (月)

ウクライナを想う(62)

ロシアによるウクライナ侵攻が始まって1年。

ポーランドに避難してきたウクライナ人の数は1000万人を超えました。

内810万人はウクライナに戻り、200万人近くのウクライナ人が、ポーランドまたは他の国で避難生活を送っていることになります。

クラクフには現在4~5万人の避難民が生活しているようです。

Img20230221wa0005 

先日、準備クラスに新しい生徒が加わりました。ミラナちゃんとカリナちゃんの姉妹。

早速現地の宮永さんが、スケート靴を買って届けてくれました。(スケート教室は4月後半まで)

新しく避難してきた人に「応援しています」と 伝えることで、

不安な気持ちがちょっと和らいで、ホッとしてもらえたらいいなと思います。

「ちょいホ」「ちょいニヤ」が、支援には大事だと考えています。

 

Img_20230223_090909

援助物資の買い出しも続けています。子どもたちも手伝ってくれます。

食品などは、スーパーマーケットのクーポン券(カード形式)をお母さん方に配り、定期的に食糧費をチャージできるように準備を進めています。

 

|

2023年2月26日 (日)

あの味を思い出す

福岡のホテルには夜8時に着いたため、すでにレストランが閉店していました。
近くにお寿司屋さんはないかと尋ねると、歩いて7分とか。
とても寒い日だったので、何でもいいから、いちばん近いところということで、
焼きそば屋さんに行きました。
お店の名前がいい。
バソキ屋。焼きそばを逆から読んでいます。

Img_8798

この焼きそばが、予想に反して驚くほどおいしかった。
ぼくのなかのいちばんの焼きそばは、新宿西口の思い出横丁にある「ラーメン若月」の焼きそば。
残念ながら数年前に閉店してしまいました。
その味に、ちょっと似ています。
おそばがカリカリで、不思議なやきそばでした。

スタイリッシュなホテルに泊まって、この焼きそばを食べるというギャップもなかなかいいです。
餃子もおいしかった。

Img_8797

|

2023年2月25日 (土)

まいりました!

またまたTHE BASICS FUKUOKAの書架の話題。
なんといっても目を引いたのは、植田正治の本のコレクション。
ぼくは、鳥取にある植田正治写真美術館に行ったことがあるので、なかなかやるなと思った。

Img_8802

Img_8805

ニヤリとしてしまったのは『急行「北極号」』などオールズバーグの絵本のコーナー。
いやはや、まいりました。

|

2023年2月24日 (金)

デジタルにはない本の魅力

昨日に続いてホテルのTHE BASICS FUKUOKAの話題。
本のコンシェルジュには会えませんでしたが、「今月のおすすめ」のラインナップをみると、
ぼくの鎌田文庫のイチオシのほうがおもしろい、と自画自賛。

Img_8793

Img_8795

ただ、本の見せ方はすばらしい。
写真集や希少本、紅テントの状況劇場のポスターや、自由劇場のポスターもあります。
かつて「新しい時代が来る」とわくわくしたことを思い出します。
エレベーターホールの前には、ぼくの最も好きな作家ガルシア・マルケスの「族長の秋」の美しいページが飾られていました。

Img_8792

本好き垂涎ものの本もたくさん。
デジタルにはない、本の魅力がここにあります。

 

|

2023年2月23日 (木)

圧巻の書架

THE BASICS FUKUOKAは、一度行きたいと思っていたホテル。
有名な設計士によるもので、圧巻のブックライブラリーが出迎えてくれるといいます。
そのうたい文句通りに、入った瞬間、圧倒されました。

Img_8791

本のコンシェルジュがいるらしいが、夜に着いて朝早く出たので、コンシェルジュと話せなかったのぱ残念です。

 

|

2023年2月22日 (水)

鎌田文庫

佐賀にある「まちなかライブラリー鎌田文庫」は、蔵書数も増え、充実した図書館になりました。
毎月、鎌田のイチオシ本のコーナーや、原田泰治コーナーなども設けられ、きれいにディスプレイされています。
ロシア語版の『雪とパイナップル』もあり、ロシア語がわかる人も楽しめます。

Img_8818

Img_8817

Img_8813_20230222091701

 近くに行ったときには、ぜひ、鎌田文庫を訪ねてみてください。
とても素敵な空間です。

|

2023年2月21日 (火)

魅力あるリーダー

「薬を売るのではなく、健康を売る」
ミズホールディングスの溝上泰弘会長のモットーです。
佐賀県を愛していて、佐賀を健康県にしようと考えています。
5月には佐賀アリーナがオープンしますが、その会長も務めるそうです。

Dsc_0348

佐賀のためならと何でも一生懸命。
魅力あるリーダーです。

|

2023年2月20日 (月)

認知症リスクを減らす作戦

佐賀でのがんばらない健康長寿塾で、「認知症にならない生き方」という講演をしました。
認知症リスクは、
高血圧で1.8倍、歩幅が狭くなると男性で2.3倍、女性で5.8倍と高まります。

筋活は、認知症リスクを減らします。
そこで、全員でワイドスクワットをしました。
さすが、塾生たち。
深いスクワットができる人がたくさんいました。

Dsc_0246

溝上薬局の運動指導士がいろいろなコグニサイズを実践。
会場は笑いに包まれながら、一生懸命にトライしていました。

Dsc_0190

|

2023年2月19日 (日)

八ヶ岳

Img_8740

スキーの帰りに見た、雪の美しい八ヶ岳。
富士見から原村を通り、茅野へ帰るところです。

|

2023年2月18日 (土)

昼そば

昼はそばを食べることが多いです。
これは、そばきり道玄のおそば。
稀少な一等級のそば粉を使った十割そばで、
甘味やうま味が感じられます。

Img_8749

前の晩に焼き肉を食べたので、お昼は軽く。
体重のコントロールをしています。

 

|

2023年2月17日 (金)

お尻の筋肉

大臀筋と小臀筋を強化しています。
けっこう大変。

Img_8785

この日は午前中スキーをやって、午後の1時間、ジムで筋活です。
ふだんはバーベルを持ちながらの筋トレが中心ですが、
いつも通っているジムのきょうだいジムが諏訪にできたので、そこでマシンを使って筋トレをしています。

 

|

2023年2月16日 (木)

祭りの後

東京オリンピック・パラリンピックをめぐる談合事件。
組織委員会の元次長らが、独占禁止法違反の疑いで逮捕された。

Img_8742

本来、競争入札が原則だが、テスト大会の計画立案業務の入札と、その後の本大会運営など合計400億の随意契約分が、容疑に含まれる。
民主国家としてはとても恥ずかしい。
今後、日本で大きな国際大会を開くには、このようなことが二度と起こらないクリーンなシステムづくりが必要だ。

|

2023年2月15日 (水)

大雪

Img_8748

夜のうちに大雪になりました。
翌日は快晴。
スキー場の雪もよくなりそう。

今シーズン、スキー場に通うのは、24日になりました。

 

|

2023年2月14日 (火)

チョコ募金・受付終了!

JIM-NETのチョコ募金、本日、受付を終了しました。

バレンタイン当日に、準備したチョコレートすべて、募金していただくことができました。
皆様のご協力、心から感謝します。

D208d63bba11c228c6ab3ee3b9169a57400x224

佐賀の溝上薬局グループが、今年もチョコ募金の応援をしてくれました。

募金をしてくださった方に、このようなお手紙を出してくれていました。

Img_20230213_201509

JCFのウクライナ支援にも、たくさんのご寄付をいただいています。

現在、JIM-NETでは、トルコ・シリア大地震の支援について検討しています。

JIM-NETのスタッフで、シリア難民のリームが、支援の手がなかなか届かないシリアの地震被害の大きい地域へ、救援物資を届けられないか模索しています。

すでに溝上薬局グループでは、トルコ・シリア大地震支援の募金活動を開始してくれています。頭が下がります。ありがたいことです。

|

腰痛改善

筋トレマシンで、上腕筋と背筋の強化をしています。
背中の筋肉を強化するようになってから、腰痛がなくなりました。

Img_8490

腕まわりや肩まわりに筋肉もついてきたようで、
長袖Tシャツを脱ぎ着するとき、少し窮屈になりました。

|

2023年2月13日 (月)

おいしく、賢く食べる

『認知症にならない29の習慣』(朝日出版)
2020年に刊行した本ですが、じわじわと売れ続け13刷6万部を突破しました。

29_20230213094501

認知症予防の一つは、おいしく、賢く食べること。
体内に入ると神経伝達物質アセチルコリンの材料になるコリンは、卵黄に豊富に含まれています。
卵をみそ汁に落としたり、ゆで卵などを食べましょう。

血液脳関門を突破し、脳にいい働きをするコエンザイムQ10は、イワシやサバ、ホウレンソウ、ブロッコリー、カボチャなどに含まれています。
ビタミンEと一緒にとるとコエンザイムQ10の効果を高めてくれます。
ブロッコリーとピーナツ、カボチャとアーモンド、アボカドとイワシなどを組み合わせたサラダは、おいしい認知症対策です

 

|

2023年2月12日 (日)

お知らせ

新刊『60歳からの「忘れる力」』(幻冬舎)が
PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)で2回にわたって紹介されました。

https://president.jp/preview/02c47fc151e0db4e3b09cfe02646e356da5f0818

https://president.jp/preview/02c0d25cacb9b1c00e09012117106c4c0260f6e7

Photo_20230212093501

ぜひ、お読みください。

|

2023年2月11日 (土)

卵焼き

茅野から蓼科へ上っていく街道は、そば街道ともいわれ、たくさんのお蕎麦屋さんが並んでいます。
ぼくがよく行くのはそばきり道玄。
ここの寒ざらしそばやどうづきそばをよくいただきます。

いつも行列ができているのが、山の上にあるみつ蔵というお店です。
行列がないのは冬場だけなので、並ぶのが嫌いなぼくは冬場に行きます。

Img_8734

ここの卵焼きはとてもおいしく、大根おろしでいただきます。
久しぶりに堪能しました。

|

2023年2月10日 (金)

カレー礼讃(26)

レトルトのスープカレーを鎌田流にアレンジしました。
もともとこのスープカレーには、骨付きチキンが入っていて、タンパク質たっぷり。
それに、冬場、血液循環をよくしたり、体を温めるために、ニンジンや長芋などの根野菜やブロッコリーをチンして加えました。
さらに、鎌田の好きなヒキワリ納豆。
これが実においしいのです。

Img_8721

腸内環境を整えるため、メカブも添えました。
満足感たっぷりのカレーランチです。

|

2023年2月 9日 (木)

冬こそ体を動かそう

冬は寒さで体が縮こまりがちです。
体のコリをほぐすには、ウォーキングをしてみましょう。

Img_8715

雪のイングリッシュガーデンを幅広歩行しました。
長靴でグングン歩きます。

雪の後などは、なかなか外に出にくくなりますが、
一度、外に出てみると気持ちがいいもの。
短時間でも速歩きや回旋ウォーク、踏み込みウォークなど運動効果の高いウォーキングをしてみましょう。
とにかく体を動かしていることが大事です。

 

|

2023年2月 8日 (水)

キジ

家の前でキジを発見。
大雪の後、エサを探して、道路まで出てきたのでしょう。

Img_8727

キジは一年中、家の近くにウロウロしています。
オスも、メスも、小さな子どものキジもときどき見かけます。

|

2023年2月 7日 (火)

「なないろ日和」出演

2月9日の「なないろ日和!」(朝9時26分~、テレビ東京)に出演します。
鎌田の出演は、10時くらいから30分ほど。

Img_5852

タレントのにしおかすみこさんがリポーターで茅野まで来ました。
バラクライングリッシュガーデンを案内しながら、速遅歩きやワイドスクワットの10拍手などを実演。
冬の健康にいい食事と運動についてお話します。

ぜひ、ご覧ください。

|

2023年2月 6日 (月)

明日発売・週刊朝日

明日発売の週刊朝日2/17号
「寝る前に誰でも簡単に・・・快眠できるストレッチ」

にて、鎌田式の快眠・ズボラ・ストレッチをご紹介しています。

ぜひお読みください!

24026

|

寄島の牡蠣

瀬戸内海にある岡山県寄島の牡蠣が送られてきました。
さっそく蒸し牡蠣にして、ポン酢をたらしていただきました。
すばらしく、おいしい牡蠣でした。

Img_8630

岡山県にあるきのこエスポアール病院は、老人保健施設やグループホームなどを展開し、認知症の人が共生できる社会実現を目指しています。
そのケアの在り方は、日本のモデルのようになっています。
たとえば、グループホームでは、何を食べたいか、市場で何を買うかなど、認知症の人たちがみんなで話し合って決めています。
おいしい魚などを買ってきて、おいしく料理。
食べたら、片付けをしながら、また次の食事には何を食べたいか話し合う。
そんな光景が繰り広げられています。
グループごとにお金を割り当てられているので、やりくりも自分たちで。
お客さんの予定があると、数日前から少し予算を抑えておいて、お客さんがくる日はちょっとぜいたくなお刺身の盛り合わせなどをみんなで食べるということも。
認知症があっても、楽しく、やりくりしながら、しっかりと生活していることがすごい、きのこエスポアールです。

 

|

2023年2月 5日 (日)

寒ざらしそば

そばきり道玄というお店で、寒ざらしそばを食べました。
冷たい川につけることで、新そばの風味をとじこめるという優れものです。
この日は辛味大根で。

Img_8674

おやじさんが研究熱心で、そばの種類は常時3種類ほど。
週2回行っても飽きません。
とにかくうまいです。

|

2023年2月 4日 (土)

お聞き〝忘れ〟なく

2月5日の「日曜はがんばらない」(朝6時20分~、文化放送)

人生をよりよく生きるには、忘れていいことは忘れること!
そんな「忘れる力」について、相方の村上信夫さんと語り合います。

Photo_20230125095601

全力投球で書いた新刊『60歳からの「忘れる力」』(幻冬舎)のリスナープレゼントもあります。

ぜひ、お聞きください。

|

2023年2月 3日 (金)

ちょうどいい孤独

人気YouTube [本要約チャンネル] にて、『ちょうどいい孤独』が取り上げられました!
https://www.youtube.com/watch?v=Gstk0iQPGKo

610389

 

|

伴走型相談支援

「伴走型相談支援」について、公明新聞の取材を受けました。
伴走型相談支援とは、妊娠したときから相談でき、出産・育児の見通しを一緒に立てたり、必要なサポートにつなぐ仕組み。
相談すると、5万円相当の経済支援も行われます。

202302032023年1月26日公明新聞より

ぼくたち「子ども・子育て市民委員会」は、昨年10月に緊急アピールを発表。
3歳以降の子ども・子育て家庭にも切れ目なく支援をしていく第一歩として、政府のこの伴走型相談支援を高く評価しています。
課題は、経済支援だけでなく、血の通うような精神的な支援。
市民委員会では、〝第二のお母さん〟のようなヘルパーを派遣するメニューをつくってほしいと考えています。
子育てが終わった人たちの人材を活用すれば、地域に雇用が生まれ、新しい人間関係も生まれていきます。
それにより介護保険のような新しい事業が、地方の町のなかでも生まれていく可能性があります。

 

|

2023年2月 2日 (木)

お知らせ

2月3日の「大竹まことゴールデンラジオ!」(13時~、文化放送)に鎌田實が生出演します。

Img_8410_20230201104201

写真は、以前この番組に出演したときのもの。
チョコ募金のお知らせをすると、JIM-NET事務所にチョコ募金申し込みの電話が鳴り響きます。
大竹さん、室井佑月さんの熱い応援に感謝です。

ぜひ、お聞きください。

 

|

2023年2月 1日 (水)

チョコ募金

点字のスーツをつくってくれたデザイナーのtenboさん。
これはミュージシャンのSUGIZOさんの舞台衣装です。

JIM-NETのチョコ募金に使われた絵がデザインされ、裏はその絵をかいたイラクの子どもたちの写真になっています。
とてもすてきな衣装です。

Img_3667Img_3661

SUGIZOさんは、難民に関心が高く、ぼくたちのJIM-NETハウスを訪ねています。
東日本大震災のときには、環境を守ることについて都内で鼎談をしたこともありました。

先日の有明アリーナでのThe Last rockstarsのコンサートでは、
SUGIZOさんは、チョコ募金に使われた絵がデザインされたSUGIZOモデルのギターで演奏。
このギターは販売され、収益はJIM-NETにご寄付をいただいています。

Img_8689

こんなに大きなコンサートで、イラクの子どもたちが描いた絵が発表されるのを見ると、なんとも胸が熱くなります。

Set_2023

JIM-NETのチョコ募金もいよいよ大詰め。
残り少なくなってきましたので、ぜひ、お早めにお申し込みください。

https://www.jim-net.org/2021/10/05/7283/

 

|

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »