介護の日
今日は「介護の日」。
「がんばらない介護生活を考える会」は、
介護する側にも、される側にもやさしい、ケア
をモットーに、2005年『介護の日』をつくりました。
その後、厚生労働省もを『介護の日』を認定。
あらゆる立場の人が介護についての関心と理解を深めるとともに、
質の高い介護をあきらめずに続けられる
「がんばらない介護生活」の実現を目指して、
21年間、活動してきました。
ことしは、最終回として、特別動画
「わたしたちのがんばらない介護生活
‐ ミノルの部屋 – 」を配信します。
これまでの活動を振り返りつつ、
「これからの日本の介護に向けたメッセージ」、
「自分が受ける側になった時、どうしたらよいか」
をお伝えします。ぜひご覧ください ↓
https://youtu.be/WgCnxIUFBVw (ダイジェスト版)
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 介護の日(2023.11.11)
- 子ども・子育て市民委員会シンポジウム(2023.04.17)
- 高校生ボランティア・クラファン(2023.04.09)
- お知らせ(2022.12.06)
- ヨミドクター(2022.10.21)