« 高橋尚子さんと対談 | トップページ | 卵の次は? »
地域包括ケア研究所は西会津町の健康づくりを応援しています。諏訪中央病院に勤務していた奥先生が毎月一回、現地に行って地域の方々とお話しながら「さすけねえ輪」運動を展開しています。
「さすけねえ」とは「大丈夫」という意味。「心と体とつながりの健康」を目標にしています。
食生活改善推進委員の人たちがつくったお昼ごはんをいただきました。とてもおいしかった。茅野市の食改さんたちとの交流もあり、お互いに勉強し合っています。
鎌田實 2024年10月23日 (水) 09時14分 | 固定リンク Tweet