« 世界はどこへ行くのか(13) | トップページ | 世界はどこへ行くのか(15) »

2025年1月10日 (金)

世界はどこへ行くのか(14)

日本の2025年度予算案は115兆5415億円と過去最大になった。
新規発行する国債は30兆円弱で、あいからわず国債発行に依存している。
基礎的財政収支(プライマリバランス)は、赤字が縮小傾向ではあるが、
黒字化をしないかぎり、円安に歯止めをかけられない。
円安が続けば、日本は買収の手から逃れられない。
ある大阪のホテルもアメリカの投資ファンドに買収された。
このホテルは、ぼくも二回ほどホテル主催の講演会に出たことがあり、
アットホームなおもてなしが気に入っていた。

セブンイレブンも買収されかかかった。
日産も台湾の企業に買収されかかった。
すでに、多くの土地やマンションなどは中国の投資ファンドに買われている。
早く円が強くならないと。
今の政治の貧困をなんとかしないといけない。

Img_8572

|

« 世界はどこへ行くのか(13) | トップページ | 世界はどこへ行くのか(15) »

経済・政治・国際」カテゴリの記事