« 世界はどこへ行くのか(26) | トップページ | 鎌田劇場へようこそ!(573) »

2025年2月 7日 (金)

本日、新刊発売

『お金が貯まる健康習慣』(主婦の友社)

経済評論家の荻原博子さんと鎌田實が
お金をためながら長生きできる「健康」と「お金」について対談しました。

健康習慣を三日坊主で続けられない人も、
健康とお金の関係がわかれば、食事や運動の行動変容が起きやすいのではないでしょうか。

荻原さんは、かつて肥満で腰痛、膝痛、高血圧が起きていましたが、
「5キロやせたら100万円」と言い聞かせて、ダイエットに成功しました。

介護費用は平均月8万円、一人約500万円がかかります。
介護不要のPPH(ピンピンひらり)を実現すれば、
もっと楽しいことにお金を使えます。

6_20250207102801

「5キロやせたら100万円」とは?
「老後2000万円はホントに必要?」
「60代女性がメタボだど、年間医療費が10万円アップ」

健康とお金の関係がわかる一冊です。
ぜひ、お読みください。

|

« 世界はどこへ行くのか(26) | トップページ | 鎌田劇場へようこそ!(573) »

書籍・雑誌」カテゴリの記事