日本はどこへ行くのか(10)
2024年の国際収支速報では、経常収支は約29兆円の黒字だった。
円安で苦しんでいるが、やはり輸出企業にとってはホクホクだったのだろう。
思いのほかいい成績だったが、心配なことが二つある。
一つはデジタル赤字が6.6兆円。
動画配信やクラウドサービスの利用において、日本は一方的に払う側で、稼ぐ側になっていない。
DX化が進む今後はますます大きくなっていく。
二つめは、政府の借金が約1317兆円。
与党は次の選挙でも勝とうとして大盤振る舞い。
野党も国民の支援がほしくて減税を主張する。
みんなが巨大な赤字があるにもかかわらず、お金を使うことばかり考えいてる。
はたしてこれでいいのだろうか。
国民民主党が人気を博しているが、見方を変えればポピュリズムの代表になっているように見えなくない。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 日本はどこへ行くのか(17)(2025.03.24)
- 日本はどこへ行くのか(16)(2025.03.22)
- 世界はどこへ行くのか(31)(2025.03.14)
- 世界はどこへ行くのか(30)(2025.03.13)
- ウクライナを想う(96)(2025.03.06)