« 世界はどこへ行くのか(31) | トップページ | JIM-NETイベント開催 »
小学校、中学校の大親友・賢一が亡くなったのは昨年11月。百箇日法要に、東京で親友3人集まって献杯しました。2時間ほど、仲間と賢一のことを語り合いました。
百箇日のことを卒哭忌(そっこくき)といいます。悲しみから徐々に脱出する時期という意味。親友を亡くすというのはつらいことですが、少しずつ悲しみが薄まっていくのでしょう。
今年11月にはまた3人で集まって、賢一の一周忌をやろうと約束をして別れました。
わが家では、毎朝、仏壇に父・岩次郎と親友の賢一の2杯のコーヒーを供えて、三人でゆっくりとコーヒーを飲んでいます。
鎌田實 2025年3月15日 (土) 09時00分 | 固定リンク Tweet